ビーフジャーキーを自作して美味しく安く大量に作る方法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
暮らし
スポンサーリンク

こんばんは、にらおです。

みなさん『ビーフジャーキー』は好きですか?

にらおはビーフジャーキーが大好きです!好きなおつまみランキングでも上位に入ります。

でも、あまり量が入ってないのに、まあまあ高いじゃないですか(笑)。一度は思ったことありませんか?

飽きるまで食べたい!と。

でも、そんなに大量に買うのは・・・(笑)。

ならばいっそのこと作っちゃおう!!

ということで、にらおはここ最近ビーフジャーキーを自作しております。

今回はオーブンレンジさえあれば手軽に作れる、ビーフジャーキーの作り方をご紹介していきます!

スポンサーリンク

自家製ビーフジャーキーの作り方

通常のビーフジャーキーの作り方

よく自作レシピで出てくるビーフジャーキーの作り方は、ソミュール液と言う燻製液に漬け込み、乾燥させ、燻製するのが一般的な作り方です。

でも燻製するの、めんどくさいじゃないですか(笑)。

チップや、燻製機とか必要だし、にらおみたいな”ずぼら人間”には少々難易度が高い。では、どう作るのでしょうか?

ビーフジャーキーを自作するための機械

世の中には、ビーフジャーキーを自作するための機械があります。食品を乾燥してくれるその名も『ドライフードメーカー』。

でも、普通のご家庭にはありません(笑)。

今回の作り方はなんと燻製もせず、オーブンレンジのみで作ることができます!

燻製なしでオーブンレンジだけでできるビーフジャーキーの作り方

材料

牛モモ肉ブロック(豚でも可) 500g

調味料液

醤油   150㏄

料理酒  大さじ3

塩    小さじ1/2

こしょう 小さじ1

ガーリックパウダー 小さじ1

パプリカパウダー  小さじ1/2

砂糖   大さじ2

材料は以上です。

調理方法

①牛モモ肉を3㎜厚ぐらいに切り分ける。

ブロック肉を均等に切り分けます。一度冷凍してから少し自然解凍すると、切りやすくなります。

ちなみに我が家では、肉を切る際に使い終わった牛乳パックを、まな板がわりに使用します。使ったら廃棄!無駄に衛生面に配慮!(笑)

牛モモ肉ブロック 500g
慣れない手つきで切りそろえていくっ!(笑)

厚みはお好みの厚さでOKですが、均一でないと出来上がりの硬さに差が出るので注意してください。

びっくりするほど不均一になりました(笑)

今回500gで40枚ぐらいになりました。

②調味料をフライパンにいれ、一度煮立たせ、冷ます。

調味料をすべてフライパンに投入し、一度煮立たせます。煮立ったら冷めるまで放置します。

調味料液を冷ましてボウルにIN。

③切った肉を調味料液に漬け込む。

冷ました調味料液に、切り分けたお肉を漬け込みます。

目安は約2時間ですが、ここはお好みで。1時間ぐらいで、上下を入れ替えました。

漬け込む時間が長いほど味が濃くなり、短いほど味が薄くなります。

④オーブン100℃に余熱し、1時間半~2時間焼きます。

オーブン皿にクッキングシートを敷きつめ、その上に1枚ずつ並べていきます。

これを予熱したオーブンに投入します!

結局二段になってしまいました。

1時間経ったら、表面の脂を拭いて、裏返します。いやー、順調に縮んでいますね。

1時間後はこんな感じ。
裏返しました。

再度1時間焼き上げます。

裏返して1時間後。

見た目はあれですが、めっちゃいい匂いします!それにしても、めっちゃ縮みますね。

⑤キッチンペーパーに挟み、さらに自然乾燥させる。

焼きあがったものをキッチンペーパーに移動し、挟みこむようにしてそのまま一晩放置します。十分乾いている場合は、この作業はしなくても大丈夫です。

⑥完成!!

市販品と比べると、食感などは違いますが、立派なビーフジャーキーができました!出来上がったビーフジャーキーでビールがすすむ~。市販品よりも味が濃い目でしっとりとしていて美味しいですよ~。

自作ビーフジャーキーの保存期間

完成したビーフジャーキーは、必ず冷蔵庫に入れて早めに食べきることをオススメします。

今のところ美味しすぎてあっという間に食べきってしまっていますが、自作する際はくれぐれも食中毒にご注意を!

ビーフジャーキーを自作した際のコスト

今回は500gのモモ肉ブロックから約40枚のビーフジャーキーができました。今回は割引されて500gの牛モモ肉が約600円でしたので、1枚当たり15円。激安です。

牛モモ肉が一番オススメですが、豚モモ肉でもポークジャーキーが作れますよ!

注意点

お肉を切り分ける際に、厚みが不均一だと、お肉を漬け込む際に味にムラが出ます。また、焼き上がりにもムラが出るので、できるだけ厚みは一定になるように切り分けるようにしてください

おわりに

今回は、燻製をせずオーブンのみで作る方法をご紹介いたしました。今回の作り方を参考に自作ビーフジャーキーを作ってみてはいかがでしょうか?

調味料の配合などをカスタマイズして、自分好みのビーフジャーキーを作り上げてみてください!

以上、にらおが『ビーフジャーキーを燻製なしで自作する方法』をご紹介いたしました。ご覧いただきありがとうございました!

コメント

  1. paruparux より:

    す、すごい!
    ビーフジャーキーて自宅でつくれるなんて のんべぇとしてはやるしかないです。ちなみに先ほどじゃがありごを試してみたのですが、すっごく美味しかったです★

  2. niraojapan より:

    ぱるぱる様
    コメントありがとうございます、返信遅くなりまして申し訳ございません!
    のんべぇ仲間として是非作ってみてください!オススメです!
    じゃがありごも気になっているので、作ってみます。(´∀`)

タイトルとURLをコピーしました