みなさんこんばんは、にらおです。
娘が生後9ヶ月の頃、つかまり立ちをし始めました。
それまではハイハイでの移動なので行動範囲は狭かったのですが、つかまり立ちを覚えてからはテーブルの縁に沿って歩いたり、テーブルの上のものに興味を示して常にヒヤヒヤしていました。
本当に一瞬たりとも目が離せなかったあの日が、今となっては懐かしいです(笑)
つかまり立ちをするようになり、いよいよ歩く練習だ!という時に買おうと思ったおもちゃが手押し車。
「手押し車」で調べてみると、たくさん種類がありすぎてどれにしたらいいかわかりません。かなり迷いましたが、にらお家で最終的に購入したのはこちら。
I’mTOYの『ウォーカー&ライド カウ』という牛の形をした木製の手押し車です。
つかまり立ちの時期は手押し車として歩く練習に使用でき、また歩き始めてからも乗り物として使えるので、1歳半になった今でも現役で活躍しています。
また、こちらの手押し車には8種類の形の違う積み木が付いていて、側面の穴を使えば型はめパズルとしても遊べます。
さらに、座面を外せばおもちゃなどを収納することもできるので、お片付けの練習もできます。
手押し車が欲しいけど、どれにしたらいいか迷っている方に向けて、機能性・デザインともにオススメな手押し車『I’mTOYのウォーカー&ライドカウ』を今回はご紹介します。
手押し車が欲しい、ではどの手押し車にするか
生後9ヶ月の頃につかまり立ちをマスターした娘ちゃん。今度は歩く練習をするために手押し車を買うことに。
しかしいざ手押し車を買おうとなって調べてみると、たくさん種類があってどれにしていいか迷いました。
王道のアンパンマンから、シンプルなデザインでおしゃれなものまでたくさんの手押し車があります。
最初は値段もお手頃で、昔ながらのTHE・手押し車な進むとカタカタなるひよこちゃんのこちらにしようかと思いました。
でも、できることならば手押し車としてしか使えないものよりは、乗り物にもなって比較的長期間使えるものにしたいと思いました。
そこで候補に挙がったのが『くまのプーさん おしゃべりウォーカーライダー』
と、I’mTOYの『ウォーカー&ライドカウ』
の2つ。
この2つはどちらも手押し車としても使える、かつ後々は乗り物としても使えるので長く使えそうです。
どちらにするか結構迷いましたが、木製の方が耐久性がありそうで、デザイン的にも無難な牛さんの方、I’mTOYの『ウォーカー&ライド カウ』に決めました。
ちなみに娘が1歳4か月のクリスマスの時に、にらおの叔父からアンパンマンのよくばりビジーカーをいただきました。こちらも手押し車と乗り物としても使える万能タイプの手押し車兼乗り物のおもちゃです。
様々な仕掛けや、出し入れ可能なステップ、さらに速度調整機能も付いているのでこっちでもよかったかなーとも思います。
ただアンパンマンのデザインと色味が個人的にあまり好きじゃなかったので候補には上がりませんでした(笑)。こちらも近いうちにレビュー予定です。
I’mTOY『ウォーカー&ライドカウ』
今回にらおが購入した『ウォーカー&ライド カウ』はタイの木製玩具メーカー I’mInternationalという会社で作られているおもちゃです。ブランド名はI’mTOY。
日本ではEdute(エデュテ)という会社が輸入代理店として輸入・販売をしています。
I’mTOYのおもちゃは、赤ちゃんが使うものなので安心・安全を第一に考え、ひとつひとつ全て手作業で作られています。
この『ウォーカー&ライドカウ』にも、ヨーロッパの厳しい安全基準に合格した証のCEマークが付いています。
素材はゴムの木。ゴムを生産する力を失った木をリサイクルして作られています。
対象年齢は12ヶ月からですが、にらお家では9ヶ月から大人の監視の下で遊ばせていました。
I’mTOY『ウォーカー&ライドカウ』のセット内容
英語で商品の説明文が書かれているシンプルな段ボールに梱包されています。
裏面に日本語の注意書きが書かれています。
箱の中身はこちら。
セット内容は
- 本体
- 持ち手(前)
- 持ち手(後ろ)
- 牛の顔
- ミニ牛
- 積み木6種類
- 座面の板
- 取り付け工具
となっており、ばらばらの状態なので牛の顔と手すり部分を付属の工具で取り付ける必要があります。取り付けは簡単で、作業時間は5分もかかりません。
組み立てるとこんな感じ。
色合いも派手過ぎず、シンプルで可愛い見た目です。
木製ですが、角は全て丸く加工されており、けがの心配もなさそう。
付属品は小さい牛さんと、積み木にもなるブロックが6つ。
カラフルな色合いのブロックは娘がとても気に入ったようで、よく遊んでいました。
手押し車を買って、娘が歩けるようになるまで
9ヶ月ちょっと前につかまり立ちの時期に歩く練習するために買いましたが、最初の頃はあまり興味を示しませんでした。上に乗せてあげて大人が押してあげると喜ぶような感じ。
お座りはできたので、積み木で遊んだり座面を外して中に積み木を出し入れして遊んでいました。
10ヶ月頃に自分で持ち手の部分に掴まって立ち上がるようになりました。最初は自分でバランスが取れず、前に進みすぎてしまうので大人が前で支えながらスピードを調整してあげ、歩く練習を開始。
その一週間後には自分でスピードを制御しながら押して歩けるようになっていました。
どんどん歩みがしっかりとしてきて、11か月後半で初めて一人で歩けるようになりました。
1歳の誕生日の一升餅は自分一人の力で歩くほど、しっかりと歩けるようになっていました。
歩けるようになった時期は人並みだと思いますが、つかまり立ちから歩けるようになるまでスムーズにステップアップできたと思うので、手押し車を買ってよかったと思っています。
I’mTOY『ウォーカー&ライドカウ』のよかったところ
『ウォーカー&ライドカウ』のよかったところは、
- タイヤがゴムなのでうるさくない
- 手すり部分が高すぎず、つかまり立ち時期でもちょうどいい
- 手押し車だけでなく、乗り物としても遊べる
の3点。
タイヤがゴムなのでうるさくない
手押し車のタイヤがプラスチックや木製の場合、移動するたびに多少の音が出ます。またフローリングに傷がついてしまうことも。
今回ご紹介している『ウォーカー&ライドカウ』のタイヤはゴムになっているので、移動時の音がほとんどしません。
戸建てのお家ならほとんど問題ないと思いますが、集合住宅などの場合生活音にかなり気を遣うと思います。
音が気になる!という方は、なるべくタイヤがゴムのものを選ぶのがベストです!
手すり部分が高すぎず、つかまり立ち時期でもちょうどいい
掴まり立ちの時期の赤ちゃんの身長は、個人差はあると思いますが60~80㎝ぐらいだと思います。
ウォーカー&ライドカウの取っ手部分は地面から約42㎝。
10ヶ月ぐらいのにらお家の娘にはちょうどいい高さでした。立った状態で無理な体制にならずに、しっかりと掴まって力が入る位置になっていたと思います。
手すりがあまり高すぎても低すぎてもよくないと思うので、できれば購入前に確認することをお勧めします。
手押し車だけでなく、乗り物としても遊べる
おもちゃって意外と遊べる時期が短いです。手押し車も歩けるようになったらほとんど出番もなくなります。
そんな短期間のためにお金を出すのはちょっとなー、と思いますが、このウォーカー&ライドカウは手押し車としての役目が終わっても、乗り物として遊ぶことができます。
1歳5ヶ月のにらおの娘は、今でも乗って遊んだり、ぬいぐるみを乗せて運んだりして遊んでいます。
同じメーカーの違う種類(消防車タイプ)の手押し車を使っているフォロワーの『とあじゃぱ』さんのお子様は、3歳になっても遊んでいるそうです。
結婚式の引出物で頂いたカタログに載っていた消防車の手押し車を使いました????
形合わせできるブロックもついているのでそちらも楽しんでいました☺️
3歳の今でも遊んでいるので長く使えてオススメです✨https://t.co/ZqkcBmOPqL— とあじゃぱ☁️モフモフ (@toajapa_illust) 2021年1月16日
手押し車を買う際は、できれば乗り物としても使えるものの方が長く遊んでくれるので個人的にもオススメです。
手押し車っている?必要?
にらお家では普通に歩く練習のために買った手押し車。ほかのご家庭ではどうなのかと思い、Twitterでアンケートを取ってみました。
【ゆる募】お子さんがいるフォロワーさんに質問です????♂️
つかまり立ちの頃、歩く練習などのために手押し車を買いましたか?
使っていた方はどのメーカーのを使っていたかまでリプで教えていただけると嬉しいです!
リプは当ブログの記事に使わせていただく可能性がございます。ご了承ください。
— にらお (@niralog) 2021年1月16日
アンケートの結果は
- 投票総数103票
- 手押し車を買ったというご家庭が20%
- 手押し車を買ってないご家庭が67%
- 買ってないけど貰い物などで使っていたというご家庭が13%
という結果でした。
思っていたよりも、手押し車を買った(またはもらった)というご家庭が少ない結果に。手押し車を買わなかったというご家庭が67%と6割越え。
確かになくてもいつかは歩けるようになりますからね(笑)。
手押し車は気になるけど、買うまでではないな~という方は、使用する期間だけレンタルするのがおすすめです。
ベビー用品のレンタルを行っているベビレンタさんでレンタルした場合
- 1週間 2880円
- 2週間 4681円
- 1ヶ月 7380円
- 2ヶ月 11180円
+送料(関東で往復1200円)という値段でレンタルすることができます。
長期間のレンタルの場合は買った方が安くなってしまいますが、短期間だけという方はレンタルの方が断然お得。
ベビレンタさんではベビーベッドからバウンサーまで、さまざまなベビー用品をレンタルすることができます。
私もそうでしたが、第一子の時は特に、ベビー用品はすべて新品のもので揃えたくなります。しかしいざ思い切って買ってはみたものの、結局あまり使わなかったなんてこともよくあることです。
なので値段の高いベビー用品は、まずはレンタルで試して気に入ったら購入、という流れがお勧めです。
特に一時期しか使わないようなおもちゃ(手押し車やジャンパルーなど)や、ベビーベッド、バウンサーなどは、必要な時期にレンタルで済ませるのがベストかもしれません。
ベビー用品レンタルのベビレンタはこちらのバナーからご覧いただけます。
おわりに
この手押し車、買ってからレビューまで時間がかかってしまいました。今でも娘は遊んでくれるのでそれだけで買ってよかったと思えるおもちゃの一つです(笑)。
掴まり立ち時期から歩けるようになるまでスムーズに移行できたと思うので、にらお的には手押し車を買ってよかったです。
もらったら嬉しいけど自分じゃ買わないものって考える方も多いかもしれないので、お孫さんへのプレゼントにしたら喜ばれると思いますよ~。
もし手押し車を買うか迷っている方の参考になれば幸いです。
以上、にらおが乗り物にもなる手押し車、I’mTOY 『ウォーカー&ライド カウ』をご紹介しました。
コメント